保育内容

四季の行事

クラス紹介

行事便り

クラス便り

 

クラス便り 2022年 8月号 から

つぼみ〈0歳児〉

今年は梅雨明けが早かったと思えば、『もどり梅雨』があり、すっきりしない天気の日が続きましたね。そんな天気にも負けず、園庭には朝顔や向日葵が大きく育ちきれいに咲いています。いよいよ夏本番ですね!! クラス便り2022081

最近の子ども達は、少しずつ歩けるようになったり、つかまり立ちから手を離してみたり、上体を起こしたり寝返りができるようになったりと、毎日毎日成長しています。できた時はみんなで手を叩いて「じょうずだね~・すごいね~」と、たくさんたくさん褒めています。
絵本をとって欲しい時は、「あっあっ」っと声をだしたり指差しをして教えたり・・・・みんなの好きな『わらべうた』の絵本では、『うえからしたから♪』『あんたがたどこさ』のページを開き歌いだすと、身体を動かしては、見振り手振りで真似をしています。とっても可愛い姿です。
おともだち同士のやりとりも出てきて、三角形のマットで遊び小さい窓を開けたり閉めたり・・・開くと「ばあ~」と声を出して、顔を見合わせお互いに微笑んでいます。小さい子たちも、他のお友だちが遊んでいる様子を興味深そうに見ていたり、撫でてくれているお友だちのことをじっと見つめたりと、周りの大人だけではなく、お友だちのことも気になり始めている様子です。そんな子どもたちが楽しくお友だちと関わっていけるように見守っていきたいと思います。

つぼみ組では先月から沐浴が本格的に始まりました。気温や湿度が高くなり汗もかきやすいこの時期。子どもたちが清潔で心地よく過ごせることを大切にしながら、沐浴や清拭を行っています。初めての沐浴の時には子どもたちの反応もそれぞれで、気持ちよさそうな子や少し不安な表情を見せる子、中には大泣きしてしまう子もいましたが、思っていたより早く慣れて今では、玩具を手に取ったり、蛇口から出てくるお湯を触っています。「気持ちいい。」「たのしいね」と声をかけるなど、子どもたちが無理なく水の感触を楽しんでいけるように沐浴を行っていっています。今月は『清拭や、沐浴をしてもらいながら清潔感を味わい心地よく過ごす。』をねらいとして日々過ごしていこうと思います

 

たんぽぽ〈1歳児〉

クラス便り2022082毎日暑い日が続きますね。園庭に咲くひまわりも、ニコニコと子どもたちの成長を見守ってくれているようです。こまめに水分補給をするよう心がけ、熱中症に注意しながら過ごしたいと思います。

プール開きをしましたが、外の気温が高すぎて、水遊びをすることが難しい日が続き
室内での製作や感触遊びなどを楽しみました。
夏祭りに向けてのうちわ製作では表側に手形をスタンプしました。「ピンクがいい!」「青にするー!」など自分の好きな色を言う子どもたち。裏側のシール貼りも、好きな色、模様を取って、ぺったん♪と上手に貼ってそれぞれの個性が表れた素敵なうちわに仕上がりました。また、感触遊びでは、春雨や氷を触って「きゃー!冷たい!」と言って 積極的に触れている子、じーっと観察している子、保育者のまねっこをして恐る恐る触ってみる子など、自分のペースで遊んでいました。今月も水遊びや感触遊びなど夏を感じられる活動を取り入れていきたいと思っています。 クラス便り2022083
また、今月は身の回りのことに興味を持ち、大人と一緒に少しずつやってみることを ねらいとし保育を行っていきたいと思っています。子どもたちも少しずつ衣類の着脱やおもちゃのお片付けに興味をもち、やってみようとする姿が見られます。ご家庭でも大人と一緒に楽しみながらやってみていただけたらと思っています。

先月は熱、咳、鼻水、下痢、手足口病が流行った、たんぽぽ組さん。気温の高い日は部屋などでゆっくり遊ぶようにして、こまめに水分補給をしたり、シャワーやタオルで汗を流したりしています。遊び疲れた時や体力が落ちているときは、無理をせず睡眠・食事をしっかりとるようにして夏風邪や熱中症に気を付けていきたいですね 。

 

ちゅうりっぷ〈2歳児〉

7月は梅雨が逆戻りしたような日も続きましたが、また晴れた暑い夏がやってきましたね!せっかくの太陽ですが、気温が上がりすぎて熱中症の危険性があり、戸外に出られず、子どもたちが楽しみにしているお水遊びもなかなか出来ずにいます。新型コロナウィルス感染症の心配はもちろん、その他のウィルス性の感染症、発熱や咳、鼻水など、体調を崩している子どもたちがとても多くなっているので、室内でのんびり過ごしています。絵の具やのりを使った製作遊びや、ひも通しや粘土遊びなどの手指遊び、風船遊びで身体を動かして遊んだりと、子どもたちが楽しめるよう、日々あれこれ工夫をしています。子どもたちに人気のパズル遊びでは、毎日繰り返し遊んでいるうちに、完成までの時間が短縮していったり、「また遊べる。」という見通しがついてきて、順番に貸し借りする姿が増えてきています。

今年度の夏祭りも、ちゅうりっぷ組さんは保育園の日中に行いました。夕方などに盆踊りを練習したり、手形うちわを作る中で子どもたちも日に日に楽しみになっていて、自然と♪カッパカッパ~ と歌いながら踊りだしたり!!当日はハッピを着て、みんなで踊る姿はとってもかわいかったですよ♪ また、ハッピを着たくない子や、踊りに参加したくない子もいましたが、うちわを持っての練り歩きには笑顔で参加したり、夕方に流れた盆踊りの曲には楽しそうに踊っていたり・・・それぞれが夏祭りの行事を楽しめていたようでした。行事の縮小などで保護者の方にかわいい子どもたちの姿を見てもらう機会が少なくなって残念ですが、来年こそはいつもの夏祭りが出来るといいですね

5月にプランターに植えた、トマトやナス、ピーマンの苗たち

暑さや雨にも負けずに大きく実がなってくると子どもたちもうれしいようで興味津々!!「あかくなってる!!」とお部屋から、トマトを見ては会話したり、園庭に出るとすぐに「おみずあげる―!!」と言ってジョウロに水を入れて、水まきしたり。野菜やお花のチェックも忘れず、「おはなさいたねー。」「せんせー!ピーマンおおきくなってるよ!」などの報告もしてくれています。そして実った野菜を収穫して味わいました✨ 赤く実ったトマトを取って、「つるつるしてるねー。」と嬉しそう。小さくカットしてもらうと、「おいしい!」と言って食べたり、ピーマンやナスも、野菜が苦手な子も周りの友だちにつられて一口食べてみたり。「からかった。」などと言いながらも笑顔の子どもたちです。これからも、野菜が実ったらみんなで楽しみながら味わったりしていきたいと思っています。また給食に使用する小松菜や青梗菜などを小さくちぎったり、ピーマンの種取り、トウモロコシの皮むきなどのお手伝いも続け、楽しく食育を取り入れていきたいと思います


 

ほし〈3,4,5歳児〉

もう季節は8月。夏らしい暑さになり、毎日暑いですね! クラス便り2022084
今年は、いつの間にか梅雨が終わり、気づいたら夏になっていたような気がします!
少し前から、ほしぐみさんでは(特に男の子たち!)セミ取りに夢中・・・カブトムシにセミ、クワガタムシ…。夏は、昆虫にたくさん出会うことができ、触れ合える季節♪ただ、今年も暑さが厳しく、戸外に出られる時間が限られてしまったり、外に出ること自体難しいことも多いのですが、朝の早い時間や夕方の時間など気を付けながら外に出れるときはなるべく外遊びをたくさんしたいと思っています!
現在、いろいろな感染症が流行ってきていてお熱の子、咳が出ている子など、夏の暑さから体調を崩してしまう子が多くいます。適度な休息と水分補給を心掛けていき、熱中症や体調管理にも気をつけながら楽しい夏をみんなで過ごしたいと思います!!登園の際、体調の変化等ある場合は、担任へお伝えいただけたらと思います。 
●7月から、ほしぐみさんもホールでお昼とおやつを食べるようになりました● クラス便り2022085

少し前からつき組さんが、ホール食べをスタートさせていたのですが、ほしぐみさんもホール食べを始めました!これまで、クラス内のお部屋で食事をしていましたが、ホールを幼児さんの食堂にし、クラスの垣根を越えてみんなで一緒に食べられるよう取り組んでいます!子どもたちの様子を見ていると、いろんなお友だちと一緒に食べられることを喜び、楽しい食事時間となっているようです♪まだまだ、始めたばかりで試行錯誤中で模索しながら進めている日々ですが、少しでも子どもたちがより快適にみんなで食べると楽しいね!という風に思ってもらえるように進めていったり、環境づくりを整えていきたいと思っています。また、日々の様子など、普段どう過ごしているかなど質問疑問などありましたらいつでもお声掛けください!

 

つき〈3,4,5歳児〉

クラス便り2022086今年の夏は、暑い日が多いですね。朝の涼しい時間帯に裸足になって水鉄砲で水遊びをしたり、ヤマモモ、しそやアサガオの花や葉で色水遊びもしました。室内では、寒天ゼリーを触って感触遊びをしたり、製氷機におはじきや花紙などを入れて氷作りもしました。「冷たくてきもちいいねー」と夏の遊びを楽しみました。 クラス便り2022087

夕涼み会では、手形の模様に魚やカニの形にした手形うちわを作りました。目のシールを付けたり、クレヨンで模様を描いて製作を楽しめました。当日は、③④さんは青いハッピを着てクラスで踊り、⑤さんは赤いハッピを着て午前と午後にホールで輪になって盆踊りを楽しみました。
保護者の方に見にきて頂き、「ドキドキするー」と緊張しているお子さんもいましたが、笑顔で頑張って踊れていました。ご参加ありがとうございました。

男の子中心にセミ取りやバッタなども捕まえました。虫かごも作り、観察したり、エサをあげています。先日、絵の具やクレヨンでセミやカブトムシの木を描きました。折り紙でセミを折ったり、夏のアサガオの花を折る製作をしていきます。
暑い日も続くので、水分補給や休憩をしながら、日々ゆっくり過ごせるようにしていきたいと思います。